Latest

Facebookの内部告発で超党派のテック企業規制が再燃

Facebookの内部告発で超党派のテック企業規制が再燃

要点 Facebookの元従業員による衝撃的な証言により、米議会は大企業に対する規則を強化すると宣言し、テック企業を規制するための超党派的な支持が再び高まっている。テック企業のロビイストは再びこの問題をうやむやにできるか。 -------------------------------------------------------------------------------- Facebookの選挙介入と誤情報への対処に当たる「シビル・インテグリティ・チーム」の元プロダクトマネージャーで4月に退職したフランシス・ホーゲンは、3時間に及ぶ 公聴会 [https://www.youtube.com/watch?v=GOnpVQnv5Cw] で、かつての雇用主が、様々な悪影響がユーザーに及ぶ可能性がある場合でも、同社の利益を優先しようとしたことを非難した。 ホーゲンは、Facebookが扇情的なコンテンツの拡散を低下させるアルゴリズムの変更を実施しないことを何度も決定していたと語った。「より多くの分断、より多くの被害、より多くの嘘、より多くの脅威、そしてより多くの戦闘が発生した

By 吉田拓史
「Facebookは売上を優先し誤情報とヘイト拡散を見逃した」と内部告発

ソーシャルメディア

「Facebookは売上を優先し誤情報とヘイト拡散を見逃した」と内部告発

Facebookの元従業員は、同社がプラットフォーム上でのヘイト、暴力、誤情報を抑制するより広告収益を優先してきた経緯を暴露。その証拠として「何万ページもの」文書を提示した。同社はケンブリッジ・アナリティカのスキャンダル以来、最も深刻な危機に陥っている。

By 吉田拓史