Latest

クアルコム、ブロードバンドモデム用に5Gミリ波の範囲を2.36マイルに倍増

ネットワーク

クアルコム、ブロードバンドモデム用に5Gミリ波の範囲を2.36マイルに倍増

5Gネットワークが世界中に普及し続ける中、超高速ミリ波(mmWave)タワーの最大の問題は、伝送距離が短く、一般的にマイルではなく街区単位で計測されることでした。クアルコムは31日(現地時間)、mmWaveの伝送距離の画期的な改善を発表した。これにより、3.8km(2.36マイル)の距離で5Gデータ接続を実現することに成功した。

By 吉田拓史
SpotifyとSlackが直接上場の妥当性を確実にした

金融

SpotifyとSlackが直接上場の妥当性を確実にした

2018年4月、Spotifyはニューヨーク証券取引所に株式を上場して直接上場を完了した。2019年6月には、Slackはニューヨーク証券取引所で株式の取引を開始し、直接上場を完了した。これらの上場を受けて、特にベンチャーキャピタルや創業者、それぞれの企業の間で、従来のIPOに代わるものとして、直接上場の仕組みへの関心が高まっている。

By 吉田拓史
Appleが検索エンジンをローンチする兆候があるとの観測

ビッグテック

Appleが検索エンジンをローンチする兆候があるとの観測

ソフトウェアエンジニアのJon Henshawが、Appleが独自の検索エンジンを投入しようとしている、と予想し、話題を呼んでいる。iCloudデータのシームレスな統合とパーソナライズと相まって、プライバシーの恩恵を受ければ、ユーザーは簡単にオンライン上の購買行動の決断をすることができるだろう。

By 吉田拓史