
ゲーム
ByteDanceがゲーム事業を強化、Nuverseブランドを発表
北京に拠点を置くTikTokのオーナーであるByteDanceは、ゲーム事業のブランドとウェブサイトを立ち上げ、近年になって台頭してきたばかりのテック大手がゲーム業界でテンセントと競合することを示唆している。
Axion 編集部。様々なメンバーによって構成されるコンピュータのちからを梃子にした先端経済の構築を目的とし、人類の急速な進化を切望するコミュニティ。
ゲーム
北京に拠点を置くTikTokのオーナーであるByteDanceは、ゲーム事業のブランドとウェブサイトを立ち上げ、近年になって台頭してきたばかりのテック大手がゲーム業界でテンセントと競合することを示唆している。
再生可能エネルギー
上海の竜陽路地下鉄駅は、Huawei(華為)のソーラーソリューションを使用した総容量3.66MWのソーラーパネルを設置した。年間平均340万kWhの電力を発電することができ、標準的な石炭を約1200トン節約し、年間3390トンのCO2を削減することができる、と説明している。
暗号通貨
Ant Groupが筆頭株主のMYbankが中国のデジタル人民元の試験に参加することになった。報道によると、MYbankのサービスはすぐに中国人民銀行のデジタル人民元アプリに導入される。Tencentが支援するWeBankも参加するだろう。
モバイル
Huawei(華為)のサプライチェーン企業の1社がスマートフォン「P50シリーズ」の部品供給を開始したが、受注は例年よりも少ないと地元メディア「中国証券報」が2月19日に報じた。
EV
中国のスマートフォン大手Xiaomi(小米)は、自社で自動車を製造することを決定し、戦略的な決定と捉えていると、中国メディアLatePost(晩点)が複数の情報源を引用して報じた。
AI倫理
Googleは、倫理的AIチームの共同リーダーであるマーガレット・ミッチェルを解雇したが、同僚のティムニット・ゲブルに対する差別の証拠を見つけるために、自動スクリプトを使ってメールを調べたことが原因だという。
フィンテック
若年層の個人投資家に人気の証券会社アプリ「ロビンフッド」は、顧客が暗号通貨を入出金できるようになるとロイターが報じた。それには、ミーム主体型(?)のDogecoinが含まれる。
フィンテック
Stripeは「セカンダリーマーケット取引」の投資家によって1,150億ドルの評価を受けていると報じられており、この金額は2020年4月にベンチャー企業から投資を受けた際に同社が獲得した360億ドルの評価額の3倍以上であると指摘している。
フィンテック
2月18日、中国ネット保険大手のWaterdrop(水滴)は、次の四半期に米国での新規株式公開(IPO)の準備を本格的に進めている。直近の評価額は100億ドル。
自律走行車
中国の検索エンジン・AI企業であるBaiduは、自動車メーカーの吉利(Geely)と共同で運営する新自律走行車会社の最高経営責任者に、バイクシェア会社Mobikeの共同創業者であるXia Yipingを採用したと報道されている。
中国
中国の検索の巨人Baiduは17日、第4四半期の決算報告を発表した。広告の販売が回復し、クラウドサービスが成長し、前年同期比5%の収益増加を報告した。総収益は前年同期比5%増の303億人民元(約5,100億円)に達した。
インド
IDCの「Quarterly Mobile Phone Tracker」によると、インドのスマートフォン市場は数年間の成長を経て、2020年には前年比1.7%減の1億5,000万台で終了した。