
デジタルメディア
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現
アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。
アクシオン創業者。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。インドネシアのガソリン補助金汚職疑惑で国際的スクープ。DIGIDAY[日本版]創業編集者。一人スタートアップ人材。記者、編集者、アナリスト、ビジネス開発、プロダクトマネジャー、フロントエンドエンジニア、経理、ファイナンス、法務、デザイナー、マーケター、DTMer、動画編集者を兼ねる。
デジタルメディア
アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。
Axion
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。私たちはこれまで、皆様に高品質なビジネス・メディア・コンテンツを提供するために努力してまいりました。しかし、残念ながら資金難により、サービスを継続することが困難となりました。
AI
中国のAI半導体企業が、NVIDIAが築いた濠を無力化する策を打ち、波紋が広がっている。NVIDIAの帝国は、中国から崩壊していくのだろうか?
AI
プログラミングAIがコンテストに参加した上級者99.5%を勝るスコアを出した。ソフトウェアエンジニアの仕事をこれまでになく拡張するだけでなく、初学者への障壁も取り払うことになる。
AI
AMDはAIチップにおける性能差を大幅に縮めた可能性がある。しかし、ソフトウェアの面ではまだNVIDIAに匹敵していないと考えられる。
AI
グーグルが12月初旬にGeminiをリリースした。Geminiは実際のプロダクトとして「マルチモーダル」を成立させ、言語モデルの性能競争に過度に集中していたAI界に新たな次元を出現させた。
自律走行車
テスラは約200万台の車両に対して大規模なリコールを実施した。自律走行車(AV)技術に関連した問題で再び打撃を受けた。しかし、このリコールはネット経由のソフトウェア・アップデートだけで解決可能。競争から脱落したわけではない。
AI
AIが新たに予測した結晶構造を、AIロボットがその実現性を試す、という画期的なプロセスが試されている。機械だけで新たな知識を生み出すことが企図されている。新材料発見が超加速するかもしれない。
ゲーム
サウジアラビアが、自らを世界の主要なプレイヤーへと引き上げようとする努力は、ゲーム産業にも広がっている。任天堂やカプコンの大株主である同国が、ゲームの中心地に躍り出る日は来るのだろうか。
AI
OpenAIの内紛における従業員の熱狂的なサム・アルトマン支持は、投資家による株式買い取りのもたらす臨時収入に起因していたようだ。対立は「AIをめぐる思想の違い」と説明されたが、数ヶ月間続いたアルトマンへの不信が背景にあったという新事実が明らかになっている。
電池
安価でレアアースに依存しないナトリウム電池が、当初想定された蓄電池だけでなく、電気自動車(EV)にも搭載されようとしている。費用対効果が高く持続可能なエネルギー貯蔵の拡大を引き起こし、再エネの地平を広げるだろう。
ネットワーク
ライブ配信プラットフォームTwitchが「法外なネットワーク料金」を理由に韓国から撤退した。インターネットのトラフィックを占拠するコンテンツプロバイダーが、そのコストをどの程度負担すべきかという議論を巻き起こしている。