吉田拓史

アクシオン創業者。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。インドネシアのガソリン補助金汚職疑惑で国際的スクープ。DIGIDAY[日本版]創業編集者。一人スタートアップ人材。記者、編集者、アナリスト、ビジネス開発、プロダクトマネジャー、フロントエンドエンジニア、経理、ファイナンス、法務、デザイナー、マーケター、DTMer、動画編集者を兼ねる。

日本
吉田拓史
中国が石炭から再生可能エネルギーに軸足を移そうとしている

再生可能エネルギー

中国が石炭から再生可能エネルギーに軸足を移そうとしている

太陽光発電が存在感を高めることを避けることはできない。最新のエネルギー計画の概要によると、太陽光発電の年間設置容量を現在の約2倍の85GWまで増やすことができるという。中国は2020年10月に青海省北西部で2.2GWの太陽光発電所を稼働させたが、現在の発電容量は世界第2位である。

By 吉田拓史
自律ロボットがもたらす都市自然環境の変化

自律システム

自律ロボットがもたらす都市自然環境の変化

ドローン、ロボット、自律型システムは、人や野生生物のために、都市やその周辺の自然界を一変させる可能性がある、とする研究結果を英リーズ大学地球環境学部のマーティン・ダリマー博士らのグループが発表した。Nature Ecology & Evolution誌に発表されたこの研究は、77人の学者と実務家からなるチームが執筆した。

By 吉田拓史
「稀な事故」を含んだ自律走行シミュレーション

自律走行車

「稀な事故」を含んだ自律走行シミュレーション

MITで開発された自律走行車(AV)を訓練するためのシミュレーションシステムは、実際の道路を走行する前に、車が最悪のシナリオに直面した場合に備えるための学習を支援する。その学習内容は新しい道路や新規の複雑で衝突に近い状況など、これまでに遭遇したことのないシナリオを含んでいる。

By 吉田拓史